11月17日、福島県立南会津高校でSDGsde地方創生カードゲームを開催しました。

私の住むいわきから白河市経由で片道4時間ほどかかりました🚘

生徒のみなさん、SDGsを純粋に真剣に学ぼうとする姿勢。
素晴らしい学びの時間となり本当によかったです。

無知の知を知る ことの尊さ。。。

南会津高校一年生の皆さん

礼状をいただきました

うれしいです😊

生徒さんからの感想(代表例)

「地域の問題を見つけることができた」「ファストフッョンの問題」「手前どりがSDGs意識の物差し」「バックキャスティング」
「SDGsを改めて深く知ることができた」「SDGsについて広めていくことも自分ができる重要なこと」
「アースオーバーシュートデー」「家族や友人など身近な人達と積極的に取り組んでいきたい」「無関心ではいられるが無関係ではいられないの言葉を、家族や地域に伝えていきたい」

参加した教員の感想

  • 普段の生活では学べないものが沢山あった。
  • SDGsを実践的に知ることができた。
  • 普段おとなしい生徒たちが、持ち場から離れ、動いて交渉していた様子から興味を持って取り組んでいる様子が見て取れた。
  • ゲームの作り込まれた設定や細部にまでこだわっている点に驚いた。
  • 2学年3学年の生徒も興味を示していた。

開催までの経緯

10月中旬に進路指導部の大竹正浩先生からメールがありました。

  • LHR・総合的な探究の時間を利用して地域探究活動を行っており、その中でSDGsにかかわる探究活動も取り入れたいと考えている。
  • 1学年19名を対象に地域創生カードゲームを使って、地域の活性化などを学んでいきたいと思っている。
  • SDGs地方創生カードゲームがあることやその概要を知り、本校で課題探究に取り組むには、地域創生カードゲームが生徒にとって取り組みやすい内容と思った。
  • 本校ではSDGsに対する取り組みがまだまだ進んでいない。現状では3年次にまとめる地域探究活動について、1年生から少しずつ取り組んでいる状態。
  • 1年生は農林業体験を経験して、地域の現状や課題に触れ始めたところであり、今回のカードゲーム講座の取り組みも、生徒に地域探究や地域創生とSDGsがどの様に関連していくかを考えてもらうためのものととらえている。
  • 地域課題探究や地域の活性化と絡めてSDGsについて学べればと考えている。

 

その後リモートミーティングで細かい点の確認を行いました。

 大内のことは、SDGsカードゲームの地方創生ファシリテーターで検索をかけて、特定非営利活動法人イシュープラスデザインのHPから知ることになったそう。

実施の目的(依頼書より)

地域探究活動の一環として、 SDGsと関連付けながら地域の課題を生徒同士で話し合い、 SDG s地域創生カードゲームを通じて、問題点の原因や解決方法を探り、今後の探究活動を進めていく上で興味・関心や知識を向上させる端緒とするため。

主な実施内容

  1. SDGsの概要について
  2. SDGsde地方創生カードゲーム
  3. 世界・日本のSDGsや南会津町地域創生の現状と課題について

SDGsの概要について

SDGsの本質

「持続可能な開発」3つの要素

SDGsは三層構造

SDGsde地方創生カードゲームについて

ゲーム開始!!

当日の運営をスムーズに進めるため、川又湧也先生、福島健太先生を始め、教職員の皆さまにサポートしていただきました。

ありがとうございました。

最初は各チームの目標、ゲームのルールを確認します

ゲームには「先生だけのチーム」も参加していただきました。

こちらは先生チームです。

皆さん、ゲームの進め方やルールもすぐに覚えてくださり、第1ターン目から密度の濃い展開となりました。

中村校長も合間を縫って見に来てくださいました。

ありがとうございます。

ゲーム結果

  • 人 口 スタート時 5 → 4 → 5 → 6 → 7
  • 経 済 スタート時 5 → 4 → 8 → 8 → 8  
  • 環 境 スタート時 5 → 5 → 4 → 5 → 7
  • 暮らし スタート時 5 → 3 → 2 → 9 → 12
  • 達成チーム数 0 → 2 → 2 → 4 /7チーム中

振り返り

世界・日本のSDGsや南会津町地域創生の現状と課題について

福島民報記事から

  • 人口の県外流出が止まらず(全国46位)
  • 大卒者の半数が県外就職(全国36位)
  • 工場誘致はするが労働力の確保が課題
  • 人口当たりの医師数が不足(全国42位)

  • 気候変動に“無関心”でいられる人はいても、“無関係”でいられる人はもういません。
  • 気候変動は国家安全保障上の脅威となっています。”気候変動によって最初に失われるのは平和”気候変動は平和を破壊します。
  • こどもたちは「自分の将来に直接関わること」として、非常に真剣に向き合っています。

その他

  1. トレードオフとは
  2. トレードオフへ配慮することの重要性
  3. トレードオフの可能性の高い事例
  4. SDGsウォッシュとは
  5. SDGsウォッュの事例
  6. 手前どりがSDGs意識の物差し
  7. COP27について

「私たちの住むまちをよくするために」をまとめてみよう

  1. 本日のゲームで体験した中で、一番印象に残ったことは何でしたか。
  2. 私たちの住む「まち」をもっとよい「まち」にするために大切なポイントは何だと思いましたか。
  3. 私たちの「日々の生活」という視点で、SDGsのゴールの達成に貢献するには、どのようなアクションを行うことから始めたらよいでしょうか。
  4. 家族や友人に伝えたくなる内容は何ですか?

まとめと発表

まずはひとりひとりが考え、チーム内で意見交換した内容を発表しました。

作成物の一例

社会システム(常識や基準・ルール)の変化と、個人の意識や行動変容は表裏一体

南会津町のSDGsの輪が広がりますように...

地方創生公認ファシリテーターの自己紹介内容を最新化

※後日、地方創生公認ファシリテーターの自己紹介内容を確認しましたところ、登録時点から全くいじっておらずそれはそれはひどい内容でした💦

これを機会に内容を最新化いたしました。


※SDGse地方創生公認ファシリテーターはこちら

南会津高校について

ホームページ

校訓

真摯 明朗 健康

教育目標

令和4年度 学校経営・運営ビジョン

ありがたいです。