7月24日はいわきスターカフェ「SDGs in FMいわき リスナーとつながる持続可能な未来プロジェクト」の収録日
今回の放送予定日は
8月4日.11日.18日.25日です。
放送曜日と時間
放送曜日は月曜日15:30~16:00 (再放送は翌日 6:30~7:00)
いわきスターカフェ「SDGs in FMいわき リスナーとつながる持続可能な未来プロジェクト」
インターネットで配信するサイマルラジオでも聴くことができます。
(https://www.simulradio.info/)
(スマートフォンでサイマルラジオを聴くには、次のような方法があります。)
無料アプリ「Radimo(レディモ)」をインストールする
ブラウザアプリ「Google Chrome」を使用する
アプリ「ListenRadio」や「FM聴」を使用する
8月の主な内容
今回も素敵なゲストにご出演いただきました。
ありがとうございました。
8月4日放送予定 株式会社リビングソーラー 代表取締役 小野信彦さん
- 福島県中小企業家同友会いわき支部の会員仲間。
SDGsの扉を開けてくれた小野さん。。。新しい価値観、業務分野の気付きを与えていただいた最大の恩人。
小野社長とSDGsとの接点、腹落ちした体験の原点は「大学時代の卒論テーマが起点に」?
2024.2025いわき市ゼロカーボン人づくり公民連携事業採択された「うちエコ診断」事業とは?
リビングソーラーのSDGsへの取り組み~なぜリビングソーラーがSDGsに取り組むのか
そして取り組んだことの効果~これからの方向性

8月18日放送予定…行政書士 齋藤吉人さん
- 齋藤さんは開業時期がほぼ同時期の行政書士仲間。
開業以来、いちばん親しくさせていただいてます。
SDGsのサスティナブル、BCPの学びから「業務提携」の必要性を感じ、齋藤さんと業務提携したところです。
- 行政書士とSDGs、個人として感じるSDGsの課題
SDGsは環境だけでなく、貧困・教育・ジェンダーなど多様な社会課題に関わるものです。
行政書士の業務は幅広いため、地域や企業、個人に寄り添った切り口がリスナーの共感を得やすいです。

その他 SDGsにまつわる最新情報
- 8月11日は「山の日」
- SDGs各ゴールとの関連性~直接関係するゴール。間接的に関係するゴール。
- カーボンニュートラル・ふくしま いわき森守(もりもり)プロジェクトについて
- カーボンニュートラル・ふくしま いわき森守(もりもり)プロジェクトとは
- 取り組みによる期待効果。
- SDGsとの関連性について。
- 私たちが関係しそうなこと。参画できそうなこと。
- 3方よしから6方よしへ
- 近江商人の三方よしは「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」
- 新たな3つのよしは「作り手(働き手)よし」「地球よし」「未来よし」
いわき市ゼロカーボン人づくり公民連携事業についてのお知らせ
昨年に引き続き開催します。
お気軽にご参加ください。
カードゲーム「2050カーボンニュートラル」 9月6日


お申し込みはこちら
昨年の開催実績はこちら
脱炭素まちづくりカレッジ 11月22日


お申し込みはこちら
昨年の開催実績はこちら
持続可能とは、未来も住み続けられるマチを作ること。
まずは行動してみて感じること。
「感じて考え」「行動し周囲に伝え」「共感する仲間を増やす」こと。