4月6日はSDGsの定例勉強会(第8回目)
▶️目標5. ジェンダー平等を実現しよう。...男女平等を実現し、すべての女性と女の子の能力を伸ばし可能性を広げよう。
- ワンオペ育児
- ガラスの天井
- マミートラック
【私たちに関係すること、行動できそうなこと】
- ジェンダー問題を理解する。
- 「女性だから(のくせに)」女性に対する理不尽で有害なしきたりや物差しをやめる。(「男のくせに」も同様)
- 家事や育児を労働とみなし、家族で、社会全体で分担する。
- 会社や組織における男女や性別マイノリティ(LGBTQ)による雇用や賃金などの待遇の優遇・不平等ルールをなくす環境や評価基準を作る。
- 男性にとってのジェンダー不平等を考えてみる。
- 経営トップ自らがこの問題を学び発信する。
▶️海洋ごみ問題について
目の前に海のある「道の駅よつくら港」にとってはとても身近で大切なテーマです。
- 海のごみの約8割が陸から流出したごみ。
- 海のごみのうち約7割がプラスチックごみ。
- 海に流出しているプラスチックごみの量は 年間約800万トン。5万機分の飛行機に相当する量。
- このままだと2050年には、海洋プラスチックごみの量が、海にいる全ての魚の重量を上回るという予想も。
誰もが「少しずつ」「知らず知らずの間に」海にごみを流しているという事実を知ることで、少しずつ出来る取り組みを始めることが大事です。
▶️今月の店舗会議の議題にもSDGsに関係するものがいくつもありました。
- 食品衛生について
- 食品ロス削減について
- 新型コロナ対策について
- 社会貢献活動について
SDGsを正しく知ることで、個人と組織全体の行動変容を実現していきたいと思います。
SDGsは、少しずつ、継続して、気軽に学び、実行は真剣に。。。