中小企業家同友会いわき地区の第4研究グループ第4回目の勉強会を実施しました。
※新型コロナウイルスの中でZoomの操作を結果的に習得する一年となりました。
今回のテーマはこちら
- 渋沢栄一の論語と算盤を知る
- ソフトバンク社SDGs活動事例
- トヨタ自動車のSDGs活動事例から時代を予測しよう
- 新規事業創出の具体的アプローチ方法
- 自社でできる具体的なSDGsの◎と× 自社への展開方法
なぜ「論語」と「算盤」→「SDGs」なのか?
今回「論語」と「算盤」について、過去に中小企業家同友会の報告書が多数あることがわかりました。(事務局のABさんに調べていただきました。ありがとうございます。)
こちらの内容は来年になりましたらあらためて報告会を計画しています。
ソフトバンク社SDGs活動事例
- 既存事業とSDFsの徹底的な紐付け
- トップのコミットメントと発信は大変重要
- SDGsの課題を眺め、事業部としてチャレンジできそうなことを探る
新規事業創出の具体的アプローチ方法の一例
来年度のテーマ(例)
もし来年度も研究グループが継続できた場合には、以下のようなテーマで皆さんと学びの場を持ちたいと思っています。
- 同友会いわき地区事務局のABさんによる 「論語」と「算盤」・中小企業家同友会の学びの歴史
- SDGs取り組み自己診断(大阪商工会議所バージョン)
- 企業に「直接」かかわりそうなSDGsターゲットの抽出
- SDGsゴール別具体的活動事例