東北誠和梱枹運輸様とSEIWAエージェンシー様合同での開催です。

秋も深まってきました。

SEIWAエージェンシーの坂本さんにサポートしていただきました。ありがとうございます。

カードゲーム「2050カーボンニュートラル」とは?

カードゲーム「2050カーボンニュートラル」は、過去から現在にかけて私たちが行ってきた様々な活動が地球環境にどのような影響を与えているのかをマクロ的に俯瞰することによって、私たちの価値観や考え方に気づき、行動変容に働きかけるためのシミュレーションゲームです。

このゲーム体験を通して「なぜカーボンニュートラルが叫ばれているのか?」、そして「そのために、私たちは何を考えどう行動するのか?」に関する学びや気づきを得ることができます。

ゲームの詳細はこちら

イントロダクション

  • カーボンニュートラルが取り上げられた背景。
  • カーボンニュートラルとは?
  • 主要国のカーボンコミットメントの状況
  • 日本におけるカーボンニュートラル宣言
  • グリーン成長戦略(経済産業省)について
  • 経団連のカーボンニュートラル行動計画
  • いわき市におけるカーボンニュートラル活動について
    • いわき市カーボンニュートラル宣言
    • いわき市脱炭素社会実現プラン
    • 毎年11月はカーボンニュートラル推進月間
  • 国の施策
    • 2050年 二酸化炭素排出実質ゼロ表明 自治体
    • 脱炭素先行地域
    • 重点対策加速化事業 選定自治体
  • カーボンの「循環」のしくみ

ゲーム開始

最初に組織の活動と、市民の活動のカードを8枚ずつ配っています。
  • 組織のカードは、みなさんが勤める組織における事業活動です。
  • 市民のカードは、個人の取り組みです。勤めている組織に紐づくものではありません。

カーボンマップ

目に見えないカーボンを見える化したものです。
  • 黄色のマグネットがフロー。カーボンが移動する量。
  • 赤のマグネットはストック。カーボンが蓄積している量。

それぞれの役割に与えられた目標を実現するために行動を開始しました。

ターンごとの結果を受けてマグネットを移動していきます。

結果発表!

排出量が吸収量を下回り「カーボンネガティブ」を達成することができました。

また各組織の収益も開始前より大幅に向上し、まさに経済と環境の両立を実現することができました。

好結果の要因

  • 排出量削減、吸収量増加につながるアクションを正しく理解して実行したこと。
  • 複数のアクションを実行することによってのみ、排出量削減、吸収量増加につながる内容を理解して実行できたこと。
  • 途中から参加者同士の意見交換や情報共有、助け合いなどが活発に行われていたこと。(これが最も大きく寄与しました)

参加した皆様、お疲れ様でした。

誠和梱枹運輸様

SEIWAエージェンシー様

SEIWAグループ SSSproject…SDGsへの取り組みはこちらから

  • SSSプロジェクト(スリーエスプロジェクト)は、SEIWAグループの「持続可能と笑顔創造」をテーマとした総合プログラムです。
  • 社員や地域の皆様がいつまでも笑顔でいられる未来を築くため、グループ全体で様々な活動を展開しています