全国各地で実施しているイベントが3年連続で福島県いわき市で開催。
親子・学生の参加大歓迎です。
開催概要
- 【日 時】 11月22日(土曜日) 13時より16時まで(受付開始:12時30分)
- 【場 所】 中央台公民館大会議室 (いわき市中央台飯野4丁目5−1)
- 【定 員】 20名(先着順:親子・学生の参加大歓迎)
- 【参加費】 無料【参加方法】事前予約制、予約なしの参加はできません。
- 【申込先】 https://forms.gle/AmLvCvYDtJhCy5CU7
- 【申込期限】11月15日 17時まで
- 【主 催】 株式会社リビングソーラー
- 【後 援】 FMいわき、福島県中小企業家同友会いわき支部
【注意事項】
※遅刻、早退の方は参加できません。
※当日の様子は撮影(動画、写真)を行い、今後の報告用として使用しますので予めご了承ください。
【お問い合わせ先】
SDGs導入推進コンサルタント 大内政雄(本ゲーム公認ファシリテーター)
☎:090-4043-7302 FAX番号: 0246-88-6122 ✉:ohuchi.masao@gmail.com


本事業の所管部局
実施団体
脱炭素まちづくりカレッジとは
脱炭素まちづくりカレッジは気候危機や脱炭素の基礎知識を身につけ、持続可能なまちづくりや地域づくりについて学ぶことができるカードゲーム型プログラムです。
カーボンニュートラル、カーボンゼロ、気候変動、気候危機、地球温暖化、脱炭素、SDGs、などに興味関心がある方々におすすめです。
- 2030年カーボンハーフを目指すシミュレーションゲームを体験する。
- 気候危機や脱炭素の基礎知識を身に付ける。
- 個人の排出量の見える化と振り返り、「移 動」「住居」「食」などの様々な領域での排出量を削減するた めのプロジェクトを企画・具体化するデザインワークを行う。
こんな方におすすめ!
- 気候危機や脱炭素は色々なところで聞くけど、正直あまり良く分かっていない
- 気候変動対策や脱炭素の取り組みに興味はあるけど、なんだか難しそう
- 具体的な脱炭素アクションを何から始めればいいのか学びたい
- 学校教育や企業研修、自治体イベントなどで、学んでもらえるプログラムを実施したい

主な実施団体等
福島県いわき市・南相馬市・会津美里町
群馬県庁、石川県庁、、兵庫県神戸市、島根県益田市、和歌山県かつらぎ町
沖縄科学技術大学院大学、鹿児島県立鹿屋工業高校、愛知県立半田商業高等学校
株式会社群馬銀行、株式会社竹中工務店、株式会社アメニティいわき、福島県中小企業家同友会いわき支部
福島県初 いわき市で 脱炭素まちづくりカレッジin福島を開催2023.5.27
福島県会津美里町 脱炭素まちづくりカレッジin会津美里町2023.10.24
脱炭素まちづくりカレッジinいわき(episode.2) の開催 福島県いわき市2024.12.22
脱炭素まちづくりカレッジinアメニティいわき (福島県いわき市)2025.4.19