福島県行政書士会いわき支部企画部の研修会として、SDGsのお話しをさせていただきました。

今回は100%Zoomです。

初めてお会いする方、お話しする方もいました。

福島県行政書士会いわき支部のホームページはこちら

いわき市の行政書士限定の勉強会です。

いわき支部企画部担当部長の齋藤吉人先生からの要請でお引き受けさせていただきました。

齋藤行政書士事務所はこちら

齋藤先生は年は離れていますが「同期生」。

日ごろからいろいろとやり取りをしている信頼できる方です。

主な講話内容

  1. SDGsとは
    1. 17のゴールについて
  2. なぜSDGsに取り組むべきなのか
    1. 企業選択の基準に
    2. SDGs関連市場の未来予測
  3. SDGsに関連するキーワード
  4. 国のSDGsアクションプラン2021
  5. いわき市の未来予測とSDGs
  6. ソサイエティ5.0とSDGs
  7. 兵庫県行政書士のSDGsパンフレットを読んでみて
  8. エコアクション21とSDGsについて
  9. 未来の行政書士の役割
  10. SDGsを学び感じたこと
  11. 行政書士業務とSDGsそして個人として
  12. 私のSDGsゴール
私がSDGsを学んで感じたことをまとめてみました。

主なご質問、ご意見(抜粋)

  • 現時点では17のゴールにそぐわない事業をしている会社や、許認可の依頼業務にはどういう考えで接しているのか。
  • 将来SDGsの目標は変わる可能性があると思うか。
  • 海外拠点における労働条件について、日本と同じにしたら海外に移転している意味がなくなるのではないか。

いろいろなご意見をいただきました。

SDGsを初めて学ぶ方もいらっしゃいました。

まずいろいろなことに疑問を持つことが第一歩かと思います。

会社、地域、国によって取り組むべき優先事項に違いがあることは当然です。

大切なことは17のゴールはどこかでつながっていることを意識して、少しでも良くなることに取り組むことです。

参考として使わせていただいた資料

兵庫県行政書士は大変進んでいるなぁと感じました。

  • エコアクション21によるSDGsへの取り組み(日本行政書士連合会許認可業務部 建築・環境部門)
    • こちらは日本行政書士会連合会中央研修所内のサイトにあるものですので、公開はいたしません。

最後に

SDGsを学ぶことは「目的」でなく「手段」「ゴール」ではなく「新たなスタート」。
非公式でも続けていけたらと思っています。

鵜沼支部長から労いのお電話をいただき恐縮しきりです。

鵜沼支部長のtwitterはこちら